(承前)『1Q84』には麻布とありますが、実際はありません。が、柳屋敷は想像物ではなく、現実に在るのです → PROFILEへ
……というわけで、
このたび私たちNPO法人文学旅行は、ネットマガジン『旅色』と連携することになりました。
突然でしょ?
『旅色』公式プランナーとして定期的に、文学に特化したお薦めの旅行プランをアップしています。
ブルーのリンクURL、もしくは画像をクリックしてください。『旅色』の私たちのページに飛びます。
ぜひ『旅色』を読んでくださいね。5月号は久間田琳加さんのインタビューがあります。
この文学旅行プラン、将来的には旅行会社との連携を考えています。
ご興味のある企業さま、ぜひご連絡をください。私たちは旅行業務取扱管理者の有資格者でもあります。
コロナ禍で疲弊している旅行業界を盛り立てていきましょう。
ここが新着!
染め物の街である中井・落合を芸術でめぐる旅 https://tabiiro.jp/plan/1103/
林芙美子、赤塚不二夫、佐伯祐三、中村彝……
染め物の街である中井〜落合をめぐる芸術ざんまいの散歩旅です。
男をとっかえひっかえ、芸術家との交流にいそしみ、隠さぬ野心を日記形式で著した『放浪記』林芙美子を再発見。「花の命は短くて」に隠された秘話も。
コースの最後に訪れるエーグルドゥースのスイーツは、もはや芸術品!
詳細は、画像か、青色のURLをクリック(タップ)してね!
旅色へ飛ぶようになっています。
花街・神楽坂を夏目漱石で歩く https://tabiiro.jp/plan/1035/
NPO法人 文学旅行では、SNS各種で情報発信を行っています。PROLOGUEにある青文字「Facebookに接続する」をクリックして、ぜひ「いいね!」してください。皆が喜びます。
ご質問等は、当ホームページの「お問い合わせ」から、または以下のメールアドレスまで、お願い致します。ネタ投稿については受け付けておりません。
ライティングのご依頼は、全てのSNSで絶賛受け付け中です。お気軽にご相談ください。主宰のTwitterへDMをお送りいただければ本人は大変喜びます。